- 2020.3.2
- お宿情報
春の夕食メニュー★季節の会席★
春の旬魚と旬野菜をたくさん使い小豆島産にこだわった『季節の会席』の献立のご紹介!
★3~5月 献立(一例)★
春の旬盛り合わせ:
筍の土佐煮…3月末から5月にかけ小豆島産の筍が収穫でき取れたてを提供いたします。
菜の花のからし和え…小豆島の農家さんたちが作った菜の花を辛子和えにしています。
真子煮…産卵を迎えた魚の白子や真子を甘辛く炊いています。お酒のつまみにも!
旬魚三種盛り:春の旬魚三種盛り。春になると多くの種類の魚に恵まれる小豆島。
その日その日にあがった新鮮な魚をお楽しみ。
オリーブ牛3種味比べ:小豆島の特産であり、香川の県木であるオリーブ。
オリーブオイルの搾油後の果実を飼料に与えて育てたのが『オリーブ牛』です。
そのオリーブ牛を3種の調理法と3種の味でお召し上がりください。
地鶏鍋:香川の地鶏、『オリーブ地鶏』を使った鍋です。
オリーブ地鶏は、「讃岐コーチン」と「瀬戸赤どり」に県産オリーブ搾油後の果実を乾燥し
与え育てたブランド地鶏です。素材の良さを活かしつつ、旨味を増した地鶏です。
わけぎ和え:小豆島では「ぬた」とも呼ばれるわけぎを地タコと白味噌で和えた酢の物になります。
蛤のお吸い物:蛤の旨みを感じる吸物です。
鰆の釜飯:鰆を塩焼きして釜飯にいれた一品。できあがりは混ぜて召し上がれ。
シフォンケーキ:地元でとれた果物とシフォンケーキ。お口直しに。
一日寝かしてしっとりしたシフォンケーキになっています。